たまりば

学校・学生・就職活動 学校・学生・就職活動八王子市 八王子市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2015年05月10日

[未来心理学]って知っていますか?


【未来心理学って知っていますか?】
 

「必要なことは必要な時に起こる」
ネイティブインディアンの言葉です。
 
最近、身の周りで
たくさんの偶然の出会いが起きます。

僕には会いたいベストセラーの作家がいます。
ところが、不思議なご縁で
この連休に彼の別荘にて3日間過ごすことができました。

これは、本当に偶然なんだろうか?
 
人間は意識の世界の下に、
無意識の世界があります。

そしてそのさらに奥底では
人類レベルで、宇宙レベルで
一つにつながっているといいます。

元をたどれば、生きている人は、
そもそもは原子。
人間も動物も鉱石も星も
元をたどれば一つなのです。
  
もともと一つだった宇宙の中から
生まれてきたのが
私たちだとすると

必要な人とはきっと初めからつながっていて、
何かのタイミングで出会うようになっているのですね。



*****

最近、毎週金曜日
僕は銀座までカウンセリングの勉強に
通っています。
 
最近テキストが新しくなった
基礎講座後編の第7講座。
「生きる意味を見いだせない人に
未來を与える未来心理学」

木下 正則(きのぴー)の講座でした。
テキストが新しくなって
初めて行うという講座は

キノピーの
想いのこもった会心の授業でした。
 
*****
 
カウンセリングを学ぶ人たちは、
僕と同じように
心の中に苦しみを抱えた人も大勢います。
  
キノピーはいいました。

「宇宙が集合無意識として
1つにつながっているこの時代、
みなさんは、今目の前に起きている
いさかいを大切にするのだろうか」
  
宇宙は何かの意志を持って生きているのだとしたら
私たちが生きていることには
何かの意味があります。
 
その意味を私は最近、よく考えます。
 
 
生きている時間が有限ならば、
過去を振り返り、怒りや悲しみに
おつきあいしている時間は
あまりにももったいないことです。
 
フロイトが発見した無意識の世界によって、
私たちは過去のトラウマに目を向けるようになりました。
それによって救われた人もたくさんいるし、
これからも、それは大切な考え方でしょう。
 
しかし、成熟した大人として生きていくときには
フロイトの無意識の世界ではなく
ユングが言うような
すべての無意識はつながっている。
そんな世界観へのシフトが大切だと思います。
 
 
「人間は宇宙の根っこの部分では
つながっているのかもしれない」
 
魅力的な人たちとのステキな出会いが
加速的に起きている不思議。

未来心理学。
トランスパーソナル(個人を超えた)心理学。
 
そんな世界観を持って
小さな自分を大きな何者かにささげるような
そんなふうに生きていきたいと思います。
 
子ども教育デザイナー
下村健士
  


  • Posted by しーもん  at 10:00Comments(0)小学生の学び家族の幸せ

    2015年05月07日

    【小中学生・体験モニター募集】できる自分に変身しよう

    【小中学生・体験モニター募集】
      ◇◇変身しよう!勉強ができる自分に!!


    「勉強がやだ~」

    小学生や中学生の子どもたちが
    勉強が苦手、勉強がキライになる時には
    いくつかの理由があります。
     
    その原因のトップに上げられるのが

    「何をどうしたらいいのかがわからない。」

    ということです。
    (これは、大人でも同じかもしれません)
     


     
    子ども教育デザイン・セッションでは
    お子さんに質問を投げかけながら、

    心の奥にある本当の気持ちを
    一緒に引き出していきます。
     
     
    お子さんの夢や願いを実際に
    行動に変えていきます。

    【時間】 25分間(アンケート時間含む)

    【場所】 八王子駅徒歩5分の喫茶店

    詳しくはコチラより
    http://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/5696

      


  • Posted by しーもん  at 23:55Comments(0)小学生の学び

    2015年04月26日

    小学生 苦手な教科を好きにする5つのポイント1

    子どもとママの幸せを 応援!
    子ども教育デザイナーの
    下村健士(しーもん)のニュースレター。
    無料登録はこちらから↓

    https://www.mshonin.com/sp/?id=479638520

    *************
    こんにちは。
    新学年も3週間が過ぎました。

    今日から「苦手教科」をテーマにします。
    「うちの子は勉強ができなくて…」
    「どう教えたらいいの?」
    よく、こんな相談を受けます。
    そこで、
    「苦手な教科を好きにする5つのポイント」
    と題して、
    全部で5回に分けて、ポイントを
    お伝えしていきます。



    *****

    ステップ1 
    「何ができないのだろう?」

    *****
    「勉強がわからない!」という時に
    良くあるパターンが
    何がわからないのかが、
    わからないこと。

    これが具体的にならないと
    対策の打ちようがありません。

    逆に言えば、ここが明確になると、
    もう半分は
    「問題解決」できたも同然。


    ***
    僕は、こんな風に探っています。

    Q どんな悩みですか
    A「勉強ができない」
     
    Q 何の教科?
    A うーん、算数と国語です。
    Q どっちが気になる(ポイント一つに絞る)
    A 国語です。
      
    Q 国語で一番困っているのはどんなこと?
    A うーん???

    Q たとえば授業で困っていることは?(たとえば?はとても良く使えます)
    A スラスラ読めないんです。

    Q スラスラ読めないことが困っているんだね。
    A はい。

    Q じゃあいっしょにスラスラ読めるようにしようよ。
    A はい。
    *****

    大人の仕事も同じかもしれませんが
    何かができない時には
    できないことが、複雑に絡んでいます。

    なかなか、一人では解きほぐすのが
    難しいものです。

    ここで僕たちのような専門家が必要とされます
    自動車の修理工場も、原因を突き止めます。

    コンピュータの操作がわからないというときに、
    何がわからないかを伝えてくれないと
    教えようがないのとも似ています。

    でもここがわかると、一気に解決に進みます。

    *****

    【今日の魔法の質問】

    Q1 何ができなくて困っていますか?

    Q2 たとえば、どこができないのだろう?

    (答えはすべて正解です。答えが出なくても、それも正解です。
    紙とペンを使って、実際に書いてくださいね。)

    **********

    【あとがき】
    気持ちよいお天気が続きます。
    富山県ではチューリップ祭りが始まったそうです。
     
    それでは、楽しい昼下がりをお過ごしください。
     
    <今日の魔法の質問>
    私の場合を書いてみました。
    A1 HPの立ち上げがうまくできなくて困っている 

    A2 Wordプレスで作りたいのだけれど、
    どんなふうなデザインで構築すればいいのか、優しく相談に乗ってくれる人が欲しい。
      ↓
      つまり、相談に乗ってくれる人が欲しい。←これが問題

     ☆HP製作、得意な方いましたら、メッセージください


    子ども教育デザイナー
    下村健士

    子どもとママの幸せを 応援!
    子ども教育デザイナーの
    下村健士(しーもん)のニュースレター。
    無料登録はこちらから↓

    https://www.mshonin.com/sp/?id=479638520  


  • Posted by しーもん  at 18:48Comments(0)小学生の学び

    2015年04月21日

    マザーテレサの言葉

    子どもとママの幸せを 応援!
    子ども教育デザイナーの
    下村健士(しーもん)のニュースレター。
    無料登録はこちらから↓

    https://www.mshonin.com/sp/?id=479638520

    『マザー・テレサの言葉』

    「愛は、家庭の中から始まります。」
    これは、マザーテレサの言葉で、
    私の大好きな名言です。

    ****

    私は大学1年の春休み、
    初めての海外旅行
    インドを2週間一人で旅をしました。





    その時に、マザーテレサが働いていた
    カルカッタの「死を待つ人々の家」で
    4日間、ボランティアをしました。

    (残念ながらこの時、マザーは
    フィリピンに出かけていて会うことはできませんでした)

    1989年のインドはとても貧しく、
    カルカッタの町は異臭に包まれ、
    ハエがたかった道端には
    老人、老婆、赤ちゃん、子ども、
    手足のない人、ぼろを纏ったお母さん
    多くの人々が倒れていました。

    もう今にも死にそうな人もいます。

    そうした今にも死にゆく人々が
    人生最後の瞬間を
    人間らしい愛に包まれて旅立てるようにと
    マザーたちが作ったのが
    「死を待つ人々の家」です。

    3月のカルカッタはとても暑く
    日中の気温は40度近くです。

    ボランティアをした私は
    病院のベッドをデッキブラシで洗ったり、
    ベッドに横になっている人に
    食事を与えたり、
    病人の髪の毛を切ったり
    亡くなった人を抱いて冷暗所へと運んだり。。。

    午前中の3時間、働いただけで
    もうくたくたでした。

    宿に帰ると、あとはもう死んだように眠る
    そんな毎日でした。

    でも、そんな過酷な労働にも関わらず
    シスターたちは一言もしゃべらずに
    静かな笑顔をたたえ、ただ黙々と働き続けていました。
    シスターたちは1年365日、毎日働き続けるのです。

    「愛」という言葉からはいろいろなものが
    連想されます。

    私にとって、「愛」といえば、
    カルカッタの猛暑の中で
    静かな笑顔をたたえて
    黙々と働いていたシスターたちの
    あの笑顔が今も思い浮かびます。

    それは神さまへの奉仕
    イエス・キリストへの愛なのでしょうか。

    マザーテレサの言葉は続きます。

    「愛は、家庭の中から始まります。
    はじめは、家庭から、
    やがて、外に、愛が広がって行きます」

    今は天国に召されたマザーテレサ。

    地球の上にある数十億の家庭を
    どんなまなざしで
    みつめているのでしょうか?


    【今日の魔法の質問】

    Q1 家族が喜ぶのはどんなことをした時ですか?


    Q2 何を意識すれば家族の笑顔が増えますか?


    (答えはすべて正解です。答えが出なくても、それも正解です。
    紙とペンを使って、実際に書いてくださいね。)

    あなたの答えを
    教えてくださいね。

    **********

    【特別プレゼント企画】
    https://www.mshonin.com/sp/?id=479641002
    学校や子育てに関する相談を
    4月に限り無料(通常3000円)で受け付けます。
    心を込めてお返事しますね。
    詳しくは↓
    https://www.mshonin.com/sp/?id=479641002


    ******
    【あとがき】

    もう来週はゴールデンウィーク。
    一年で一番気持ちのよい季節。

    ご家族に
    大きなシアワセが訪れますように。


    <今日の魔法の質問>
    私の答えです。
    A1 早く家に帰って来て、みんなでトランプをしたり、だんらんをした時。
    A2 家族の顔を見て、どうしたら笑ってくれるかな?と自分に問う。

    子ども教育デザイナー
    下村健士  


  • Posted by しーもん  at 12:44Comments(0)小学生の学び